お腹マッサージは簡単にできて便秘に効果抜群【便秘薬いらず】
便秘に1番悩んでいたのは20代の頃で、仕事を初めて生活環境が変わり、食生活が変わり、ストレスを感じてた頃でした。毎日朝トイレに行ってた習慣が崩れて、いつも何かに追われてるような慌ただしい生活を送っていると気がついたら、慢性の便秘になっていました。
その頃は、やはり肌も荒れて毎日がスッキリとしないどんよりとした気分でしたが、市販の便秘薬を使うようになり、溜まっていたものを全部出す感じがすごくスッキリ感へと繋がり、便秘薬へと依存していきました。
スルーラックに依存するのが嫌で薬をやめる
ちなみ使用していた便秘薬は「スルーラックS(第2類医薬品)」という商品です。生薬のセンナが配合されていたので、それほど体には悪くないかな?と思い、この商品を使用していました。
でも、体も薬に慣れてきて、1粒が2粒、3粒へと服用量も頻度も増えていきました。出かける時にゴロゴロくると大変なので、外出も避けるようになるし、仕事にも身が入らなくなり、完全に依存性になってました。
ドクダミ茶やハーブティーや漢方薬を試すも全然効かない
これでは身体を壊してしまうと危機を感じました。それから、薬の感覚を減らしてドクダミ茶やハーブティーなど、身体に負担の少ない自然派へとシフトチェンジしていったのです。
ただ、やはり体は薬に慣れてしまってるせいか、そんなものではビクともしません。そのため、一週間出なくて、お腹がパンパンに張るなんてことも当たり前にでした。でも、薬には頼らずに水やお茶を飲み続けたんです。
また、漢方薬なども沢山試しました。例えば、ダイオウ、カンゾウ、ケンゴシ、シャクヤクなんかです。しかし、それらも効果はイマイチです…。
シコリでは無くて便ですよと、医師から指摘されて赤っ恥
便秘になるとお腹が張って、お腹の上からでも硬い便に触れる事がありました。それを知らず、あまりの便秘でお腹が痛くて病院に行くと、お腹に固い物が触れると言われ、他の病院に回されました。
その病院で「固い物はシコリではなく便ですよ」と言われ、かなり恥をかきました。確かに、その固い物は移動するのですから、シコリではありませんよね(笑)。
1日5分のお腹マッサージを始めて2日1回は必ず排便するように
その後、なんとか便秘を解消したいと思い、テレビで見たお腹のマッサージを試す様になりました。方法は自分で腸を頭でイメージをして、お中を時計周りにマッサージするというもの。たったのそれだけです。
このお腹マッサージを始めてから一週間後には、なんとなく便が出るようになりました。スッキリとまではいきませんが、私にとっては上出来です。また、お腹にガスが溜まった時にも、マッサージするとガスが出やすくなってスッキリします。
今でもテレビを見ながらながら、お腹のマッサージを継続しています。マッサージを始めて、かれこれ3ヶ月が経過しましたが、最近は2日に1回は必ず出るようになってます。調子が良い時は毎日でます。
薬に頼ってた時は肌もカサカサで、痩せ方もキレイじゃなかったけど、今は肌の状態も普通に戻りました。それから、やはり食生活は大切なので野菜は摂るようにしています。特に食物繊維が豊富なゴボウはキンピラやゴボウサラダにして、毎日にとるようになりました。
そして水分をしっかりとるようにして、お腹マッサージです。なお、マッサージを湯船の中とかでもオッケーですよ。マッサージはお腹を時計回りに少し押しながらさするだけ。5分程度でOKなので、ぜひ試してみてください。