便秘解消の腸もみマッサージの方法【寝る前の5分でOK】
30歳、女性、事務職勤務です。便秘は小さいのころからひどく、時に貧血がおこるほど痛みを伴う時もありました。学生のときには一週間のうち、何度出たかな?とわからないくらい便秘で、みんなが言う「スッキリ!」の感覚も、私にはまったくわかりませんでした。
便秘が起こりやすいタイミングとしては、生理前が特にひどいです。排卵から月経までの期間は黄体ホルモンの分泌が盛んになるので、それが便通に影響しているのだと思いまうす。
私の場合、生理中になると少し便秘がましになるので、それまでは妊娠中?というぐらいポッコリとおなかが出ます。恥ずかしい話ですが、そのくらい便がたまっているのでしょう。
便秘解消のためにはいろいろなことを試してきました。それなりに効果のあるものもありましたが、体が慣れるせいか、すぐに効果がなくなってしまうことも多かったです。
最も便秘に効いた腸もみマッサージの方法
そんななかで私が今も続けており、一番効果があったのは「腸もみ」です。腸もみの方法は、とっても簡単。
夜寝る前に少しマッサージをするだけで良いのです。やり方ですが、まず仰向けに寝て、膝を三角にたてます。膝をたてることでお腹がはらないので、これはちょっとしたポイントです。
そして、お腹の側面から中心に向かって優しくさすります。便秘のときのお腹は特にはっているので、このとき自分のお腹がガチガチになっていることに気づくと思います。
以前行ったエステのお姉さんに聞きましたが、お腹も肩こりのように、そのままにしておくとどんどん固くなってしまうのだそう。
毎日マッサージすることによって、柔らかいお腹に戻りますよ。そして、その次は腸の流れにそってマッサージ。便を優しく移動させるような気持でさすります。
お腹がポコポコなるときもありますが、これは便やガスが動いている証拠!ただし、あくまでもお腹の下には腸がありますので、痛くなるほどさする必要はありません。
お腹全体を時計回りにゆっくりと、手のひらでやさしくさするだけ。これで終わりです。私は、すぐに眠気に襲われるので5分もやっていないと思います。たったこれだけ?という感じもしますが、翌朝になるとその効果を感じられるはずです。
腸の悪いガスを抜くイメージで、ゆっくりを呼吸をしながら実践してみてください。テレビを見ながら寝転んでもできるので、すごく簡単です。
早起きをして朝リラックス過ごすことも大切
あと、ここでもう一つのポイントがあります。それは少しだけ早起きをすること。朝は支度をするために時間がありませんよね?せっかく便意をもよおしても、家を出なくちゃいけない時間になったらもったいないです。
「朝ご飯を食べ、便意を催し、トイレを済ませてから家を出る」。そのサイクルを習慣づけることが大切です。便意を促すためには、慌てて過ごしてはいけません。リラックスをして、副交感神経を優位にする必要がありますので、朝は絶対にゆったりと過ごしようにしてください。
私は腸もみをしてから、かなり便秘が改善しました。便秘が改善すると肌荒れや、ストレスなどの改善にもなりますし、その日着ていく服選びまで楽しくなりました。
今便秘で悩んでいるかたには、薬やサプリ、過度の運動に頼らなくても、寝る前の5分で改善する方法もあることを知ってほしいと思います。