授業中にトイレに行くのが恥ずかしい!下痢止めで便意を止めていたら便秘が悪化した
35歳の女性、職業は事務職をしているため、1日中すわりっぱなしのデスクワークです。
高校生の頃から便秘に悩まされておりました。期間としては4~5日便秘の状態が続くことが多く、あまりに便秘が続くと吐き気に襲われ、気分が悪くなります。そして、便秘が解消されるかと思った頃には、ものすごい腹痛に襲われるという日々を送っていました。
トイレに行くのが恥ずかしいから下痢止めを常に持ち歩いていました
学生時代は、いつお腹が痛くなるのか不安。ただ、授業中にトイレで席を立つのは恥ずかしいので、飲んだらすぐに効く下痢止めの薬を持ち歩いていました。商品名は忘れましたが、今で言うストッパEXのようなお薬です。
そんな風に便意があっても、自分で止めいたので余計に便秘が体質がひどくなったんだと思います。
社会人になってからも、旅行やデートなど安心できない場面が多々あり、とても悩まされていました。そのため、なんとか便秘体質を解消したいと思い、その時々で、テレビや雑誌で良い評判の方法を試してきました。
私の便秘の原因は体質なのか、ストレスなのか、食事なのか、運動不足なのかはっきりしていません。ですので食べ物も、ジョギングやウォーキングも色々試しましたが、どれも長続きしなかったり、効くのは最初だけだったりと失敗は沢山ありました。
その中で最も効果的で続けやすいと感じたのが、食べ物とマッサージの併せて技です。
海藻類は食物繊維とビタミンが豊富
食べ物で最もおすすめなのが、わかめや昆布、春雨などの海藻類を常に摂取することです。サラダやお味噌汁、お吸い物、炒め物などあらゆるレシピで摂取しています。
海藻類は食物繊維だけでなく、ビタミンCも入っているので、便秘解消に加えて美容目的でも食べるのにおすすめです。
ちなみに健康食品の黒酢も試してみました。最初はたしかに腸が刺激される感じでいいのですが、だんだん体が慣れてくるせいか、すぐに元に戻って便秘がちになってしまいました。しかし、海藻類は、食物繊維のたっぷりと入っているおかげで、ものすごく便通が良くなったのです。しかもその効果が持続しています。
なお、海藻と言っても高価な商品を買う必要は一切ありません。私がよく利用しているのは、スーパーで安売りされている「ふえるワカメ」ですよ。
整体院に行かなくても自宅で便秘解消マッサージはできる
併せて、マッサージも行うと、より効果的だと感じました。マッサージと言っても、整骨院や整体に行く必要はありません。自宅でのできる簡単な内容です。
まず、肋骨の下あたりから、おへその下までをゆっくりと手でもんでマッサージします。上から下へ対角線を描くように、右上から左下へ、左上から右下へとマッサージしてください。これを寝る前や、朝起きた時、できる時間にやるだけなので、すごく簡単です。
さらに、こまめな水分補給、十分な睡眠の確保、寝る前の腹筋、通勤の際のウォーキング、時々ヨーグルトの摂取などに取り組んでいます。
もしかしたら、それらが全体として作用して改善されているのかもしれませんが、続けやすさと手軽さを考え、実感として、効果的だと思ったものが、海藻類の摂取とマッサージでした。
今では、便秘薬や漢方薬を飲むことは一切なくなりました。毎日、もしくは2日に一度は便通があり、健康的に過ごしています。
もう5日間もの長期間の便になりませんので、仕事中や旅行中に考えて不安になることがなくなりました。不安を抱えずに毎日を過ごせるって、本当に素晴らしいことですね。