腹筋で便秘の症状が治った@私の方法や回数を解説
私は保育士をしている24歳の女性です。もともと便通が良い方ではありませんでしたが、社会人になってから気になるほどの便秘を感じることが多くなりました。社会人二年目ですが、二年目になった頃からは、定期的に便秘の症状が起きています。
一年目の時は逆に便通が良くて、毎日一回は必ずで出ていました。それが二年目になってから、どんどん症状が悪化して、ひどい時には一週間でないこともあったくらいです。そこまでにならなくても、三日間ほどでないことはよくありました。
私の場合、一週間くらい便が出なくても、お腹に痛みを感じるようなことはありませんが、出ないい不安や心配でのストレスが辛かったです。
ヨーグルトやお腹のマッサージなど便秘対策など4つの方法を試してみる
月に一度は便秘を感じるようになったので、何か対策をしなくてはと、毎日の習慣的として、朝にヨーグルトを食べるようになりました。普通にスーパーで売っている明治のブルガリアヨーグルトです。
また、お風呂に入っている時に、お腹をぐるぐると手で少し力を入れてさする、マッサージも始めました。他にも、しばらくやめていた腹筋トレーニングを再開したり、家族にマッサージをしてもらったりもしました。
これらの方法の中で、一番効果があったと感じたものは腹筋です。
実はもともと腹筋を毎日していた私ですが、あることがきっかけで腹筋をしなくなっていました。そうしたところ、便秘になってしまったのです。
そして、腹筋を再開したとたん、もうその日に便が出たのです。それから1ヶ月ほどが経過しましたが、毎日でていて、ここ最近は快便です。
腹筋回数は1セット20回だけでOK!無理する必要はありません
ちなみに私の腹筋の回数は、一度に20回を行い、それを一日2~3セットやるものです。自宅で寝転んでやるやり方です。
ですので、合計すると1日で40~60回ほどトレーニングしていることになります。ただ、まとめて腹筋をすると、とても続きませんので、分けて行ってください。継続するためには、無理をしないことは大切ですからね。
また、食後すぐではなく、お腹がすいてもいないしいっぱいでもないような時間にすることがおすすめします。基本的に私は、朝食と夕食の後にお腹が落ち着いてきた頃に取り組んでいます。
腹筋を再開してから便秘になっていないので、本当に晴れやかな気持ちです。毎日の腹筋を欠かさないようにして、便通の良い毎日をこれから何日続けていけるかの記録更新を頑張りたいです。
便秘には誰しも悩まされるものです。しかし、いつも便秘で悩まされている人でも、ちょっとした対策やきっかけことでコロッと治ります。
私の場合は腹筋が一番効果的でしたが、効果のあるやり方は人それぞれ異なるでしょう。まずは、私の紹介したヨーグルトやマッサージ、腹筋などの簡単な方法を試してみるのが良いかと思います。
ただ、どれを行うにしても大切なのが、毎日続けることです。一日取り組んで効果がなかったからやめては早すぎます。最低でも、一週間は続けてみて、効果をチェックするようにしてください。ほど試してみてくださいね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする