バナナと納豆の組み合わで4年間悩んだ便秘を改善できた
私は26歳の女性です。会社員をしています。学生の頃は便秘に悩むことなんて、一度もなかったのですが、大学を卒業して就職してすぐにその症状で苦しみました。そのため悩み始めてから約4年になります。
便秘が起こる期間は毎週月曜日から金曜日の五日間です。その期間は全くと言っていいくらい、便がでません。というか便意そのものと起こりません。なお、症状については寝ている時以外は。ずっと苦しいです。お腹にガスが溜まって、張っているような感覚が続くのです。もしかしたら苦しいというよりも、不快と言ったほうが適切かもしれません。
外出先では絶対に排便をしたくない
不快感なら別にガマンすれば良いんじゃないの?と思われるかもしれませんが、それがずっと続くのは意外としんどいものです。ちなみに私には家以外の場所では、絶対にウンチをしたくない強い信念があります。
これには理由があり、まず職場ではずっと色々と忙しいため、排便をする時間を使いたくありません。そんな暇がないくらいに、次から次へ仕事がやってきます。ほとんど休憩をとっていませんので、したくても職場では排便ができないんですね。
また、家以外の駅やショッピング施設や公園などのトイレも使いたくありません。やはり汚い印象があるからです。昔に比べれば格段にキレイになったという人もいますが、それでも私は嫌なのです。
そうなると仕事がある日で排便ができる時間帯は、どうしても朝か夜に限られてしまいます。きっと、日中は無意識のうちに我慢しているのしょう。
ただ、朝か夜に都合よく排便ができるわけでもありません。これらのことが非常に大きなストレスにもつながっています。便秘のことが常に頭から離れないのは、精神的にもしんどいのです。
バナナと納豆の組み合わせの便秘への効果がすごかった
そんな便秘解消のために取り組んだことの中で一番効果があったことは、毎日バナナと納豆を食べる習慣にしたことです。365日必ず毎日少なくとも一度はバナナと納豆を食べるようにしました。
納豆についてはスーパーマーケットでいつでも売られている一番安いもので構いません。3パック100円程度で買える「おかめ納豆」や「金のつぶ」で全然OKです。
それだけでなんと毎朝仕事へ行く前にスッキリと排便ができるようになりました。たまに朝には出ないことがあるのですが、それでも仕事から帰ってきた後の家では必ず排便ができています。以前のように二日以上排便が全くできずに不快だという症状は一切なくなりました。
なお、納豆は発酵食品なので、なんとなく腸に良いはわかる気がしますが、どうしてバナナが?と思われる方も多いでしょう。この点についてですが、バナナには腸内の乳酸菌の餌になるオリゴ糖(フラクトオリゴ糖)が含まれています。
そのため、腸内環境改善のサポートをしてくれるんですね。また、食物繊維にも含まれていますので、こちらも便秘解消には重要な役割を果たしてくれます。
なお、乳酸菌とオリゴ糖の組み合わせは便秘解消用のサプリメントでもよく行われており、久光製薬のEC-12のような人気乳酸菌サプリにもミルクオリゴ糖が配合されているんですよ。
便秘が改善したおかげでストレスが解消して幸せな気分に
この解決方法によってもちろん便秘自体の症状も飛躍的に改善したのですが、精神面での影響も大きかったです。お腹がスッキリとしたことで、余計なストレスが一切なくなりました。
そのため、いつもスッキリとした気分になれています。すがすがしい気持ちという表現が一番適切かもしれません。もちろん常に続いていたお腹が張ったような不快な感覚も一切なくなったため、表情までいつの間にか明るくなっています。
便秘で悩んでいる方には忙しくてなかなか規則正しい生活や食事ができていない場合が多いと思います。薬なんかに頼らなくても、私のように便通を良くする効果があると言われている食品をたくさん食べるようにしてみるだけで、症状は緩和されるかもしれませんよ。