オオバコダイエットで便秘が解消@おすすめの食べ方はお餅
現在女子大生(22歳)です。大学進学のため地元を離れ一人暮らしを始めた時のことでした。当初は慣れない環境、授業やサークル、アルバイト生活で忙しく、普段の食事は自炊ではなくコンビニ弁当や学食で済ますという日々。
そんな食生活の乱れや日頃のストレスもあったのでしょう。やがて常に便秘気味になり、3日に1度は腸が締め付けられるような苦しみを味わうようになりました。たぶん腸内環境が悪玉菌んのせいで悪化して、ガスの溜まっていたのか
やっとの思いで便意を覚えても肝心の便が硬く、溜めこんでいた分量も多かったので「このままではいつか痔になってしまう」と恐怖しました。
そこでこのままではいけないと思い、ネットショップで見つけた井藤漢方製薬さんの「オオバコダイエット」を購入することを決心。
水に溶かすだけでは臭くて飲めたもんじゃない
オオバコ(別名サイリウム)は水を含ませることで大きく膨らむため食べた時の満腹感があり、しかも食物繊維を多く含んでいるので便秘解消にも効果があるというのがネットでの評判でした。
しかしオオバコはそのまま飲料に混ぜるとだまになり飲みずらく、さらに独特の臭いを発しているためこのまま使うのでは長続きしそうには無い、というのが最初に使ってみての感想でした。
おすすめの超簡単レシピ・オオバコ餅の作り方
そこで悩んだ私が目にしたのは「オオバコ餅」というとあるレシピでした。水を含ませると大きくなるという特性を利用し、オオバコは乾燥おからと水と混ぜるてレンジでチンするだけでお餅の代用食となる優れものへと変身したのです。
その日から私のオオバコダイエット生活が始まりました。オオバコ餅に黒みつときな粉をかけてわらびもちにして楽しんだり、あんこやクリームチーズ入りの冷凍オオバコ餅をストックして、忙しい時もいつでも食べられる毎日を続けました。
一週間ほどのことでした。便がするっ、と痛みもなくスムーズに排出されるので、効果は明らかでした。それでいて硬すぎず柔らかすぎずの至って健康な便で、今まで自分が悩んでいたのはなんだったのか、と逆に拍子抜けしてしまうほどでした。
ほぼ毎日便が出るようになるので、ガスの溜りで腸が苦しくなるという現象も無くなってしまいました。もちろん現在はオオバコのおかげで便秘知らずです。
オオバコダイエットを飲む上で注意すること【水分が大切】
ただしオオバコダイエットを摂取するにあたって一つ注意しなくてはならないことがあります。それはオオバコダイエットを食べたら(飲んだら)、必ず大量の水も飲んでおくということです。
私は前述のあんこ・クリームチーズ入りオオバコ餅がおいしすぎて何個もバクバク食べてしまった結果、オオバコに対する水の摂取量が足りず、逆に便が硬くなり便秘状態になってしまったことがありました。平常の便秘よりもなお頑固で、しばらくトイレから出れなくなってしまったのは困りものでした。
なお、もし私の同じように便が固くなってしまった場合には、オリーブオイルを少量飲まれることをおすすめします。量は小さじ一杯もいらないくらいです。そうすれば、便がオリーブオイルでコーティングされるため、固い便でもスルリと出やすくなります。
オオバコダイエットは適切な使い方を守れば、おのずと効果が表れます。便秘に悩む方が周りにいたらいのいちばんにこれをお勧めしたいと思えた商品でした。値段は500gで3,800円するので、決して安くはありませんが、それ以上の価値は十分にあると思いますよ。